ビルメンテナンスからファシリティマネジメント※の構築と実現へ。ノウハウを蓄えながら持続可能な戦略を歩み続けます。
新型コロナ感染拡大は、全世界における社会活動全般に大きな影響を及ぼし、人々の暮らしや働き方にも大きな変化をもたらしました。対コロナからウィズコロナ、アフターコロナへと変化する社会情勢下において、ファシリティマネジメントのあるべき姿を追求していきます。
また事業活動においては、多岐にわたる環境・社会課題の解決に向けて国連から明示されたSDGs(Sustainable Development Goals)の目標達成を目指し、各事業が相互接続的に取り組みながら、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
最後に、お客様の大切な資産と全社員の生活を守るために、今後もより一層の挑戦を続けてまいります。
※ファシリティマネジメントとは、「企業、団体等が組織活動のために、施設とその環境を総合的に企画、管理、活用する経営活動」「経営にとって最適な状態(最小コスト、効果最大)で保有、運営し維持するための総合的な管理法。